341件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高崎市議会 2023-01-24 令和 5年  1月24日 教育福祉常任委員会−01月24日-01号

感染状況等であると思いますし、またテレビ、マスコミ報道等ですと、今年はインフルエンザが結構流行するよというような形がある中で、先ほどちょっと健康教育課長から御答弁いただいたように、ようやく2校目というか、2クラス目というか、そういうインフルエンザでの学級閉鎖なので、本当にインフルエンザがはやるときに比べてみると全然違うなという実感を持っているのですが、その辺、市として今のコロナとかインフルエンザ発生状況

高崎市議会 2022-12-06 令和 4年 12月 定例会(第5回)−12月06日-05号

最初に、高崎市における公共下水道処理先汚泥発生状況についてです。特に処理する過程で発生する下水汚泥については、1日当たり何トン発生しているか、またその処分はどのようにしており、処分費用は幾らか、現状についてお伺いいたします。 ◎下水道局長松田隆克君) 2点目、下水汚泥利活用についての御質問にお答えいたします。  

太田市議会 2022-06-17 令和 4年 6月定例会−06月17日-04号

だから、内閣府から4月28日に出された事務連絡は、都道府県財政担当課とか、都道府県市町村担当課に向けて出された事務連絡で、これは市長が言われているように、国は何でも予備費だ、予備費だといって、一々国会の承認なんか取っていられないと言わんばかりに予備費をたっぷりつけて、その中で好き勝手に目的を決めて、それで市町村への配分も好き勝手に、何だかよく分からない、新型コロナウイルス感染症発生状況とか、

高崎市議会 2022-03-10 令和 4年  3月10日 教育福祉常任委員会−03月10日-01号

保健予防課長橋爪千秋君) 役務費につきましては、PCR検査の手数料になっておりますが、感染症発生状況によって大きく左右されるものなのですが、現在のところ年間2万4,000件を想定して算出しております。 ◆委員堀口順君) まだまだ第6波で、もうBA.2(ビーエーツー)も云々なんていう話も出てきております。

渋川市議会 2021-12-02 12月02日-02号

特殊詐欺については、年々手口が巧妙化され、多くの被害発生していますが、渋川市内特殊詐欺発生状況それに対する市の対応対策についてお聞きをいたします。 ○副議長池田祐輔議員) 伊勢市長戦略部長。  (市長戦略部長伊勢久美子登壇) ◎市長戦略部長伊勢久美子) 教育保育施設におきます事故防止ガイドラインの策定の経過についてお答えさせていただきます。  

高崎市議会 2021-09-10 令和 3年  9月 定例会(第4回)−09月10日-03号

さて、高崎市のコロナウイルス陽性者発生状況は、8月18日の54人をピークに、昨日は9名と落ち着いていますが、まだまだ終息にはほど遠く、そしてまたいつ感染が急拡大するのか、今後も予断を許さない状況です。  そこで、まず今後の対策を考える上での新型コロナウイルス陽性者現状についてお伺いします。

太田市議会 2021-09-01 令和 3年 9月定例会−09月01日-01号

また、市内発生状況で著しい地区も併せてお願いします。 ○議長斎藤光男) 飯塚産業環境部長。 ◎産業環境部長飯塚史彦) 本市のクビアカツヤカミキリによります被害状況につきましては、令和元年度388本、割合では市有地81%、民地19%、令和2年度1,231本、割合では市有地71%、民地29%、令和3年度は8月20日現在、1,421本、割合では、市有地67%、民地33%でございます。  

高崎市議会 2021-06-14 令和 3年  6月 定例会(第3回)−06月14日-02号

まず、感染症患者発生状況検査体制の拡充の状況について教えてください。 ◎保健医療部長水井栄二君) 2点目、新型コロナウイルス感染対策についての御質問にお答えいたします。  本市における新型コロナウイルス感染症患者の傾向といたしましては、20歳代の患者が最も多く約24%を占め、次に30歳代の17%となっており、30歳代以下の年代で約半数の55%と、若年層発生が多い状況になっております。